ブリスクル珈琲 オンライン ショップにご来店いただき有り難うございます。
有機栽培や無農薬・無化学肥料栽培のコーヒー生豆をお客様からのご注文をいただいてから自家焙煎しており、
甘みとキレにこだわり、焙煎したてのコーヒーを楽しんでいただけるように心掛けております。

オーガニックタウンとして広く知られる埼玉県比企郡小川町のJA小川農産物直売所の一角に
 コーヒースタンドの実店舗があり、挽きたて、淹れたての美味しいコーヒーをテイクアウト販売しております。



・ブリスクル珈琲公式HPhttps://blisscle.com

メキシコ ハニーオアハカ (コーヒー生豆250g焙煎/配送時2袋)画像
●産地:メキシコ オアハカ州 
●農園:ウネカフェ生産者組合加盟の小農家(約1,500軒)
●標高:約1,200m〜1,300m
●品種:ティピカ(約 70%)、ブルボン(約10%)、その他 耐さび病品種
●スクリーン:S15以上が90%以上
●規格:SHG
●精製方法:ウォッシュド
●乾燥:天日乾燥(「ペタテ」の上、およびコンクリートパティオ)
●認証:有機JAS

メキシコ ハニーオアハカ (コーヒー生豆250g焙煎/配送時2袋)

商品説明
柑橘系のさわやかな酸味、カカオのような甘味、柔らかなコクと苦みが特徴です。後味がとてもさっぱりしているのも人気です。

オアハカ州は南シエラマドレ山脈の高地に位置しており、メキシコのコーヒー豆の三大生産地としても有名です。コーヒー農園は標高が1,200m~1300mの高地の急斜面に広がっています。そのため昼夜の寒暖差が激しく、肥沃な土壌に恵まれ、年間降水量も豊富で、適度な湿度が保たれているために良質なコーヒー豆が栽培されています。

天日乾燥は、ペタテというヤシの繊維を編んで作られる敷物の上で行われます。この方法はオアハカ州の先住民コーヒー農家で伝統的に行われてきた工程です。現地ではこの方法により、はちみつのような風味に仕上がると言われています。

※ミディアムローストからフレンチローストまで美味しいコーヒーです。

●焙煎度合いによる味覚
・ミディアム ロースト:酸味は強めでほのかな苦味
・ハイ ロースト   :酸味は残り、やわらかい苦味
・シティ ロースト  :酸味と苦味のバランスがよい  
・フルシティ ロースト:酸味は少なく苦味が多い
・フレンチ ロースト :酸味はほとんどなく苦味が際立つ
※1回のご注文時のオーダー商品総数は以下のようになりますのでご注意ください。
お買い上げ商品総数2点(配送時4袋)までが当店での配送限度数です。商品総数2点を超えるご注文はご遠慮ください。

※配送方法は日本郵便クリックポストのみです。ポスト投函で配送日時指定はできません。日本郵便クリックポスト185円+箱代等65円=250円が送料です。

※返品・交換について
お客様都合による返品はお受けしておりません。
(詳細は当店の返品規約をご覧ください)
Copyright ©ブリスクル珈琲 All Rights Reserved.